しばらくして、放牧の時間が終わりました。
これからがサプライズ。
牧場の方が柵を持ち上げると、馬たちは自分で馬房に向かっていきました。いやはや、すごいすごい。みんなよく調教されております。
そして、牧場の方々のご厚意により、馬房内も見せていただきました。

牧場所属馬の一覧。
この黒板の雰囲気からも、牧場の雰囲気の良さが伝わってくるのではないかと思います。
牧場の方が「あまり知ってる馬いないでしょう?」というようなことを言い、一覧表を見てBTが「シェリルを知っている」と反応。
(注:シェリルはメジロティターンの母、ライアンの祖母)
この時点でお馬鹿NPは、メジロアシガラ・ウズシオタローの存在に気付いていなかったのであります……。
そんなNPですが、しばらく馬房内を見学させていただいているうちに、ようやく、ようやく気付きました。日本の競馬史に名を残す2頭の名馬に(メジロアシガラが名を残しているかは若干怪しさもありますが)。
衝撃です。本当に、牧場の方々には失礼しました。ノースガストとしか眼中になかった自分が恥ずかしいです。いやはや。

先日(2007年8月10日)亡くなったウズシオタロー。
言わずとしれた日本最多出走記録保持馬(当時)。

そして、こちらが
メジロアシガラ。
ネットを見ている限り、どうもこの馬もすでに亡くなっているようであります。合掌。
それにしても、こんな素晴らしい馬たちに会えるとは思ってもいませんでした。無勉強でこの牧場を訪問した自分の失礼さに恥じ入る思いであります。
そして、あらためてノースガスト。

本当はこのあと白老Fを見学する予定だったのですが、感動の対面を果たしたNPの希望(我が儘)でここに長時間滞在させていただきました。牧場の皆様・白馬の残り3人に感謝。
最後に馬頭観音。

本当に、いい牧場でした。
そして、ここで天寿を全うできる馬たちは幸せだと思います。人間が馬の幸せを語るのはおこがましい気もしますが。